好きになれない | 東京青山のハイクラス結婚相談所 ならインフィニ|30代40代の婚活

タグ「 好きになれない」を含む記事

結婚相談所で好きになれない…と相手に対して思った時にはどうしたらいい?

2023年8月24日 /  ブログ

結婚相談所で好きになれない…と相手に対して思った時にはどうしたらいい?結婚相談所で「好きになれない…」と相手に対して思うことも。このようなケースでは、どうしたらいいのか悩む可能性があります。

では婚活を成功させるために、このように感じた時の対処法について詳しくお伝えしていきますので参考にしていただけると幸いです。

 

相手を好きになれない…と思う理由

結婚相談所にて相手を好きになれない…と思うのは、どのような理由があるのでしょうか。いくつかの内容について一緒に見ていきましょう。

 

心を許せていない

結婚相談所のシステムについて把握をしていても、段々と親しくなるにつれて不安を感じるケースがあります。

心を許せていないように思うのは、知り合ってからまだあまり時間が経っていないのも理由でしょう。例えば職場などで毎日顔を合わせている相手とは違い、お見合いから仮交際に至ってからまだ日が浅いことも。

この時に本音をどこまで話していいのか分からずに、相手を好きになれない自分を感じる時があるかもしれません。

 

自然恋愛との違いを理解する必要性

結婚相談所でのステップは、自然に出会って恋をしてから交際して結婚する場合とは少し違うことを理解しておくことが大切でしょう。

相手と出会って自分から好意を持ってアプローチをしていくのが、自然な出会いの恋愛の進め方ですよね。

もしくは相手から告白されたとしても、しばらくは友人関係のままで様子を見るパターンもあるかもしれません。

このような時には、まだ恋愛のことだけを考えている状態でしょう。このため結婚相談所とは違い、真剣に結婚について考えるまでにかなり時間を要することもあるのです。

でも相手を知るまでに肩の力を抜いて、気持ちを楽にした状態でいられることもあるでしょう。

 

ストレスを感じる場合も

相手を好きになろう、ならなければ…という思いを持ちすぎて、それがストレスになってしまうことがあります。

この場合は無理をしてしまっているので、どうしても相手に対して自然体の自分で接することができなくなってしまうことも。

そしてよい面についても見つける余裕がなくなるかもしれません。できればもう少しリラックスしたうえで、お互いを知っていく時間を持つようにしたいですね。

そうすると自然に自分のことを話せるようになり、相手に対しても興味を持てるようになる可能性があります。

 

相手に対してよい印象を持っていない

お見合いをした時に、「何となく続けて会っていきたい」という思いを持ったケースも。でも仮交際中に相手が遅刻をしてきたり、連絡をすると言っていたのにしてこなかったりすることもあるかもしれません。

このためあまりよい印象を相手に持つことができていない場合もあるでしょう。好きになりたいという思いがあっても、長所や魅力よりも短所が目立ってしまうことも。

この場合は気になる点について質問をしたり、担当カウンセラーに相談をしてアドバイスを得るようにしたりすることが大切です。

 

結婚相談所で出会った相手を好きになるには

結婚相談所で好きになれない…と相手に対して思った時にはどうしたらいい?結婚相談所で出会った相手を好きになってから結婚したいと思う人もいるでしょう。ではそのための方法や行動の仕方について、詳しくご説明していきますね。

 

内面について知っていくようにする

条件面だけではなく、相手の内面についても知っていくようにしてみましょう。話したり会ったりする時間を増やすようにすると、考え方や共通点などが分かるケースが多いです。

結婚相手の可能性がある異性に対して、最初は距離を感じることがあるかもしれません。でも接していくうえで、段々と相手に対して興味を持てるようになることもあるでしょう。

そして毎日の連絡についても、無いと落ち着かないようになるパターンもあるのです。

 

婚活に対して一定期間は継続する

婚活をしていて疲れを感じたり、好きになることができなくて悩んだりする時もあるでしょう。

でも一定期間は婚活を継続するのは、とても重要なことと言えるのです。自分にとって大切だと思える相手と出会えるまでには、数回お見合いをしなければならないこともあるでしょう。

お見合いをしながら仮交際をして、そのうえで他の異性会員ともお見合いをすることが結婚相談所では可能です。

そうすると、自分が結婚相手に本当の意味で求めているものにやっと気づける場合もあるでしょう。

 

少し工夫をすることも大切に

結婚相談所で好きになれない…と思うのは、相手に対して求めすぎていることが理由の場合もあります。

このため視野を広くしたり、少し客観的に状況を見たりしてみましょう。自分自身を高めていくようにすると、それにより理想の結婚生活をイメージできる場合もあります。

結婚相談所の担当カウンセラーに現在の気持ちを素直に伝えることにより、何らかの工夫が必要になると知るケースもあるでしょう。

 

プロセスについて把握する

恋愛結婚と結婚相談所には、プロセスに大きな違いがあります。この点について把握をすることにより、気持ちが楽になるかもしれません。

恋愛結婚については、好きな気持ちが芽生えたうえで交際がスタートします。そして結婚を意識するようになると、プロポーズを経て結婚をすることになるでしょう。

その点で言うと、結婚相談所は結婚したいという気持ちを持っている人と出会うことになるため、交際が始まった時点で既に結婚を前提としています。

お見合いをして仮交際を経て真剣交際に至り、プロポーズをされて結婚するというプロセスなので、真剣交際をしながら相手を好きになっていくことも可能になるでしょう。

 

結婚相談所で相手を好きになれずに悩んだ時には

結婚相談所で好きになれない…と相手に対して思った時にはどうしたらいい?結婚相談所で相手を好きになれない…と悩むと、婚活がスムーズに進まない場合もあるでしょう。ではこの時にはどうしたらいいのか、詳しくお伝えしていきます。

 

結婚相談所を変えてみる

自分に合う結婚相談所を選んだつもりでも、担当カウンセラーに相談をした時にクールな対応しかしてくれない…と残念に思うケースも。

この場合には、更に婚活に対しての不安が強くなってしまうでしょう。婚活が辛いと感じた時には、他の結婚相談所への乗り換えについて検討する方法があります。

親身に相談に乗ってくれる結婚相談所であれば、穏やかな気持ちで結婚に向けて活動していくことができるでしょう。

 

少し婚活を休んでみる方法も

相手を好きになろうとしすぎて疲れを感じたり、お見合いが続いて辛くなったりする時期があるかもしれません。

このような時には、婚活のペースを少し遅くする方法も。もしくは短期間婚活をお休みすることもできるでしょう。

その時間は自分自身と向き合うためにも必要になる可能性があるのです。そうすると、今まで焦りすぎていたと気づくようなことも。

今後はもう少し落ち着いて出会いを大切にしていこうと思えるようになるケースもあるでしょう。

 

理想とする結婚相手について再度考えてみる

どのような相手なら好きになれるのか、そして理想の結婚相手とはどういう異性なのかについて、再度考えてみる時間を持つようにすることも大切です。

婚活をしていくにつれて、相手に求める条件が変わってくることもあるでしょう。このため一度再確認をしたうえで婚活をすることにより、心機一転してポジティブに相手と向き合えるようになることが期待できます。

 

結婚相談所で好きになれない…と思ったら視野を広く持ってみる!

結婚相談所で好きになれない…と思った時には、少しだけ視野を広く持つようにしたいですね。主観的になりすぎると、周りが見えなくなってしまうことも。

このため不安になってしまう人は多いでしょう。でも現在自分は結婚に向けて努力をしている、そしてよい場所を見つけられたと思うとモチベーションを上げられるようになるのです。

 

関連記事:結婚相談所は東京で安心な場所を見つけたい!判断基準について知っておこう

タグ: ,

結婚相談所で相手を好きになれない…そんな時にはどうしたらいい?

2023年4月9日 /  ブログ

結婚相談所で相手を好きになれない…そんな時にはどうしたらいい?結婚相談所で相手を好きになれない…と悩むような時もあるかもしれません。このような時には、今後の接し方や婚活の仕方について不安を感じるケースもあるでしょう。

では今回は、結婚相談所で相手を好きになれないと思う理由、そして今後の行動の仕方について詳しくお伝えしていきます。

 

結婚相談所で出会った相手を好きになれない理由

結婚相談所で相手を好きになれない…そんな時にはどうしたらいい?結婚相談所で出会った相手を好きになれないのはなぜなのでしょうか。いくつかの理由について一緒に見ていきましょう。

 

思っていたような人柄ではなかった

結婚相談所でお見合いをして出会う場合には、相手の条件を見て「この人と会いたい」と感じるケースが多いです。

このため一度会ってみて、思っていたような人柄ではなかった…と感じて気持ちが冷めてしまうこともあるのです。

自分の理想とする相手の性格や人柄について、ある程度明確にしておいたうえで、お見合いをする前に条件のひとつとしてカウンセラーに伝えておくようにすることが必要になるでしょう。

 

理想が高すぎた

結婚相談所にて出会う相手に対して、自分では気づかないうちにハードルを上げてしまっていたというケースもあるでしょう。

普段の生活の中で自然に出会う相手に対しては、何となく雰囲気がよければ好きになれることもあるかもしれません。

でも結婚相談所に入会をして出会う場合には、せっかく費用や労力をかけているのだから…という思いがあり、理想が高くなってしまう人もいるのです。

このためもし結婚相談所で出会うことができても、もう少し魅力的な人がいいなどのように理想が高くなってしまう可能性もあるでしょう。

 

恋愛相手として見ることができない

結婚相手としては問題がないという場合でも、恋愛相手として考えた時には少し違う…と思うこともあるかもしれません。

このため結婚相談所で出会った相手を好きになれないという場合もあるでしょう。恋愛結婚の場合は、相手を好きになり愛情を持ったところからスタートして、段々と気持ちが冷めていくこともあるのです。

でもお見合い結婚などの場合は、結婚をスタートとして考えるため、その後から相手のことを深く知っていくケースが多いでしょう。

 

結婚相談所で相手を好きになれないと感じた時には

結婚相談所に入会をして出会った人と交際に至っても、相手を好きになれないと感じることがあるかもしれません。このような時にはどうすればよいのかについて、事前に知っておくようにしましょう。

 

相手の長所を知っていく

これから合う回数を重ねていくにつれて、相手の長所や魅力を見つけていくこともあるでしょう。

仮に短所が目立つと感じたとしても、それが許せるものであれば問題はないと思えてくることもあるのです。

一緒に過ごす時間を大切にしていくようにすると、相手のよい面も見つけやすくなることが期待できるでしょう。

 

カウンセラーに相談をしてみる

結婚相談所のカウンセラーは、今までに多くの会員を成婚させることができているため、婚活のノウハウを十分得ているのです。

もし自分では今後どう行動したらよいのか分からないと思った時には、あまり深く考えすぎずにカウンセラーに相談するようにしてみましょう。

一人では婚活をしていく中で不安を感じることも多いですよね。でも結婚相談所のカウンセラーの存在があれば心強く思うことができたり、迷いや悩みを軽減したりすることも可能になるのです。

 

他の人ともお見合いをしてみる

カウンセラーに相談をしたうえで、他の人とのお見合いをしてみるのもひとつの方法でしょう。

実際に仮交際に至ったとしても、他の異性会員とお見合いをすることは可能です。その中から本当の意味で自分に合う相手や、好意を持てる人に絞るというのもいいかもしれません。

最初のお見合い相手がある程度魅力を感じる人であれば、仮交際をしながら相手の様々な面についてチェックしていくようにしましょう。好きになれるかどうかは、少し時間をかけて分かることもあるのです。

 

結婚相談所で婚活の仕方に悩むケース

結婚相談所で相手を好きになれない…そんな時にはどうしたらいい?結婚相談所で婚活の仕方に悩むのは、いくつかのケースが想定できます。その中でもよくある内容について詳しくお伝えしていきましょう。

 

思っていたように婚活が進まない

婚活を始めた頃にはポジティブに考えていた人でも、思っていたように進まないと辛くなってしまうケースがあります。

自分なりに考えていた婚活のスケジュールなどがあり、その通りにいかないと分かると不安を感じるケースもあるでしょう。

このような時には再度スケジュールについて、カウンセラーに相談をしてみてもよいですね。その方が穏やかな気持ちで婚活を進めていけるようになるかもしれません。

 

出会った人との感覚の違いを感じる

結婚相談所でお見合いをした相手に対して、感覚の違いを感じて悩んでしまうことも。プロフィールを見てとても合いそうだと思っていた場合には、一度会ったことでショックを受けるケースもあるかもしれません。

でも色々と話していくにつれて、感覚が似ている面を知る可能性もあるのです。初対面から全ての感覚や価値観が似ていたり合うと感じたりすることは、まずないと思うようにしておきましょう。

段々と知っていくにつれて、相手との結婚に対してイメージができてくることが多いのです。

 

お見合いが成立しづらい

お見合いをしたい思いがあっても、お見合いの申し込みをしたいと感じる相手が見つからないことも。

逆に異性会員からお見合いの申し込みがなくて、残念な思いをする場合もあるかもしれません。この場合は相手に求める条件について、一度見直すことが必要です。

カウンセラーに相談をしながら、柔軟性を持った婚活の仕方をしてくようにしてみましょう。

 

結婚相談所で会った人を好きになれない時には?

結婚相談所で会った人を好きになれない…と悩んだ時には、そのまま交際を続けていくのではなく、カウンセラーに本音を話してみることが大切です。

このうえでどのような交際の仕方をしていくのか、ヒントやアドバイスを参考にして行動をしていくようにしてみましょう。

最初の頃はお互いに緊張してしまい、自然体でやりとりができない場合も。でも段々と居心地のよさを感じたり、魅力的な人だなと思えたりするケースもあるのです。

 

関連記事:婚活で1回目のデートをする時の男性心理について知っておこう!

タグ: ,