結婚相談所の申し込み数はどのぐらい?お見合いをしていくうえで把握したいこと
2025年5月12日 / ブログ
結婚相談所の申し込み数については、結婚相談所に入会する前に知っておきたい内容です。申し込み数によって婚活の成功率が変わってくるケースもあるでしょう。
では今回は結婚相談所の申し込み数、関連する情報を詳しくお伝えしていきますので、今後の婚活に役立てていただけると幸いです。
結婚相談所の申し込み数の上限の目的
結婚相談所の申し込み数の上限とは、会員が一定期間内に申し込める異性会員の人数制限のことです。ではこちらの内容を詳しく見ていきましょう。
会員の負担軽減
無制限に申し込める場合、会員は多数の異性に申し込むことができます。すると結婚相談所側が対応に追われてしまう場合も。
でも申し込み数の上限を設けることにより、会員が一人ひとりの相手とじっくり向き合う時間が作れるのです。
マッチングの質向上
申し込み数の上限を設けることにより、会員は慎重に相手を選ぶようになるでしょう。結果としてマッチングの質を高める効果が期待できるのです。
このため結婚相談所としては、お見合いの申し込み人数を制限するのでしょう。
システムの負荷軽減
多数の申し込みが集中すると、相談所のシステムに負荷がかかる可能性があります。でも申し込み数の上限を設けると、システムを安定的に運用できるでしょう。
結婚相談所の方針によって、月30件、50件、100件など、上限を任意に設定していることもあるのです。
その他の結婚相談所
結婚相談所によっては、申し込み数に制限を設けていない場所もあります。ただしこのケースでも、結婚相談所側から適切な申し込み数を推奨される可能性もあるでしょう。
このことを理解したうえで、結婚相談所を活用していくようにするのが理想的です。
申し込み数上限に関する注意点
申し込み数上限は結婚相談所やプランによって大きく異なります。このため結婚相談所に入会前に必ず確認をしましょう。勢いだけで入会をしてしまうと、申し込み人数が少ない…と感じて婚活を継続しづらくなるリスクがあります。
上限を超えた際の対応
上限を超えた時には翌月まで申し込みができない、または追加料金が発生するなどの対応が取られる場合があります。
こちらの内容についても結婚相談所に入会する前に、事前に確認しておくようにしましょう。
申し込まれた側は無制限
申し込まれたお見合いを受けるのは基本的に無制限です。申し込み数の上限は、結婚相談所での婚活を効率的に進めるためのシステムのひとつでしょう。できれば上限を理解して、計画的に婚活を進めていくようにしたいですね。
結婚相談所の申し込み数に悩んだ時には
結婚相談所の申し込み数に悩むのは、多くの人が経験する問題です。申し込み数に悩んだ時は、以下のポイントを参考にして行動をしていきましょう。
申し込み数上限の確認
結婚相談所やプランによって申し込み数の上限が異なります。まずは、自分のプランの申し込み数上限を確認しましょう。
上限を超えた時の対応については、例えば翌月まで申し込み不可、追加料金などについても確認しておくことが必要です。
申し込み数の目安
一般的に結婚相談所でのお見合いの申し込み数は、月に10~20人程度申し込むのが目安と言われています。
ただし年齢や条件、相談所の特徴によって適切な数には違いがあるでしょう。担当カウンセラーに相談をして、自分に合った申し込み数を決めるようにすることが大切です。
申し込み相手の選び方
自分の希望条件に優先順位をつけて、譲れない条件と妥協できる条件を整理しましょう。気になる異性会員のプロフィール写真や自己PR文をよく読んで、人柄や価値観が合うか確認することが必要です。
いつも同じタイプの人ばかり申し込んでいる場合は、少し視野を広げてみる柔軟性が必要でしょう。
カウンセラーの紹介
自分からのお見合いの申し込みだけではなく、担当カウンセラーから紹介された人に対してもお見合いを検討してみましょう。
担当カウンセラーはそれぞれの会員の内面を把握しているので、自分に合う人を紹介してくれるのです。
申し込み数の調整
申し込み数が多くなりそうなら、条件を絞り込むようにしましょう。プロフィールをよく見て厳選することも必要になります。担当カウンセラーに相談をして、紹介を依頼してもいいですね。
申し込み数が少ない場合には、条件を広げるようにしましょう。積極的に検索をする行動力が求められます。担当カウンセラーに相談をしてアドバイスをもらう
申し込み数よりも質を重視
申し込み数にこだわりすぎず、一人ひとりの相手とじっくり向き合うのが大切です。お見合いやデートを通して相性を確かめようにしましょう。時間をかけることにより、相性が分かるケースはとても多いです。
相談所との連携
申し込みの状況や悩みなどは、遠慮なく担当カウンセラーに相談しましょう。担当カウンセラーは、客観的な視点からアドバイスをくれます。
申し込み数だけではなく婚活全体の進め方についても、一人で悩みすぎずに早めに相談をしてみましょう。
焦らない
申し込み数が少ないからといって焦る必要はありません。自分のペースで納得できる相手を探しましょう。
婚活は長期戦になることもあるのです。このためすぐに諦めずに、前向きな気持ちで活動を続けましょう。
申し込み数に悩んだ時は一人で抱え込まずに、カウンセラーや周りの人に相談をするといいですね。
結婚相談所で申し込まれやすい人の特徴
結婚相談所で申し込まれやすい人には、外見、内面、行動など、様々な要因が関係しています。ではこちらの内容を詳しくご説明していきましょう。
プロフィールが魅力的
プロフィールに掲載する写真は、笑顔で清潔感のあるものを選びましょう。自然な表情で人柄が伝わる写真であれば、好印象を与えることができます。複数枚の写真を掲載して、様々な表情を見せるようにしたいですね。
自己PRを書く際も、人柄や趣味そして価値観が伝わる具体的な内容を書きましょう。結婚観や将来設計について明確に記述されていると、安心感を持つ相手が多いでしょう。
ポジティブな言葉遣いで、明るい印象を与えることが大切です。希望条件を明確に記述して条件に幅を持たせると、出会いの機会を増やせるでしょう。
外見・雰囲気について
服装や髪型、爪など、身だしなみに気を配るようにしましょう。清潔感のある人は、異性から人気があります。笑顔で明るい表情を普段から心がけるのも大切です。
その方が親しみやすさがあり、穏やかで優しい雰囲気を与えやすいでしょう。話しやすくて聞き上手な人であれば、出会った異性との関係性をより良くしていくことができます。健康的な体型であるのも意識したい内容ですね。
内面・性格について
コミュニケーション能力が高い人は、会話が上手なので相手を楽しませられます。話をよく聞き共感ができる性格の可能性が高いでしょう。
結婚観や将来設計が明確な人は、相手から選ばれやすくなります。女性の場合は家庭的な雰囲気の人がモテるでしょう。
性格は明るくて前向きで穏やかで優しい、更には誠実で真面目な人が異性会員から選ばれる可能性が高いです。
行動・その他について
積極性がある人であれば、自分から積極的に申し込めるでしょう。お見合いやイベントなどに積極的に参加ができるのです。
柔軟性があることも大切です。条件にこだわりすぎずに相手を受け入れるようにしましょう。様々なタイプの人と会うフットワークの軽さも大切です。
結婚相談所の申し込み数を知って婚活をスムーズに進めよう!
結婚相談所の申し込み数を知ることで、結婚相談所での婚活をスムーズに進められます。このため入会前にしっかりと確認をして、納得したうえで結婚相談所を選ぶようにしましょう。
関連記事:結婚相談所で年下男性から申込みが多い女性の特徴は?婚活を成功させるポイント
関連記事:結婚相談所で人気のある人の特徴とは?魅力的だと思われるためのポイントについて
LINE登録で【一回限定】で無料相談できます!
お悩みや迷いなどある方はぜひ一度ご利用ください。
30代40代の高い成婚率に特化した結婚相談所インフィニ
実績・特徴
30代・40代の方で結婚を希望する方向けにサポートをするのが結婚相談所インフィニの特徴です。東大OBなどのエリートメンバーズと呼ばれる、クオリティの高い会員が在籍するため、資産や収入、職業などが確かな会員が毎月入会している優れた結婚相談所でしょう。カウンセラーによる丁寧な聞き取りに加えて希望を叶えるための十分なサポートを実施しています。
インフィニが実際にお客様に選ばれている理由
多くのお客様に選ばれているインフィニにはこれまでの実績があります。
成婚率 82.3%
お見合い成功率 97.1%
交際成婚率 62%
ゼネラルリサーチによる結婚相談所成婚率No.1ならびに顧客満足度No.1
高い成婚率とお見合いから交際にいたる会員の割合が高く、ほとんどの方がお見合いを成功したという調査結果を残しています。これらの確かな実績を残しているのが結婚相談所として上質といわれるインフィニの魅力です。
まだ結婚できていない方、または別の相談所に入会するか迷っていた方、今からでもインフィニに相談することで、少しでも結婚に繋げるための相談所を選びましょう。
所在地
東京都港区赤坂8-5-40 ペガサスアオヤマ420
結婚相談所インフィニ 青山本店
メールアドレス:info@infini-school.jp
住所:東京都港区赤坂8-5-40ペガサス青山420
青山一丁目駅徒歩1分(銀座線・半蔵門線・都営大江戸線)
高い成婚率はインフィニ青山本店へ