弁護士とは
弁護士の国家試験に合格し、を持っている方を弁護士と呼びます。
※下の方に弊社で活動していた弁護士さんとの女性との成婚までの軌跡を
簡単にご紹介していますので、そちらもご覧ください。
もくじ
1.弁護士とは
2.弁護士との出会いのために
3.結婚相談所インフィニにはなぜ多くの弁護士が活動しているのか?
4.弁護士Aさんとの成婚事例
こちらも読まれています。
弁護士
弁護士とは法的な手続をする上で、当事者の代理人、被告人の弁護人として法廷で主張・弁護等を行うほか、各種の法律に関する事務を行う職業、またはその資格を持った人をいいます。
弁護士になるには、司法試験に合格し、司法修習を受け、修習後に行われる考試に合格した後になります。
給与が平均1千万円ほどの高い職業として知られています。
難関の国家資格保有者なので毎日勉強し続けることができる強い意志とそれをくぐりぬけることのできる知性を合わせもった真面目な男性で、必然的に高学歴な人が多くなります。
弁護士といってもいろいろな専門があります。訴訟を中心とする弁護士はアグレッシブな人が多いですが、他方で企業法務のうちファイナンスを専門とする人は、どちらかというとおとなしく仕事をしている人のほうが多いかもしれません。
弁護士との出会いのために
では憧れの職業である弁護士の男性とどのように知り合えばいいでしょうか?
まずは弁護士事務所で働くということが考えられますよね。
法律を勉強してなくても、弁護士事務所でアシスタント業務として働ける場合もあります。
働かなくても出会える場所として、例えば婚活パーティがあげられます。
職業別に開かれていることもあるので、一度に多くの弁護士の男性と話すことができるのが特徴です。
結婚をより真剣にお考えの方は、結婚相談所への入会をおすすめします。
弁護士は若い頃は勉強や下積み業務で忙しいので、恋愛をしている時間がない。事務所の開業を目指す人も多いので、仕事が安定するまでは結婚はしないというひとが多数派。多忙な弁護士はお見合いパーティーのように時間のかかる出会いの場は時間的に難しく、カウンセラーに任せられる結婚相談所が人気です。
結婚相談所のメリットは、何といっても「結婚をしたいと思っている弁護士の男性だけ出会う事ができる」ことです。
また、厳しい入会資格を設けている結婚相談所などだとその条件を満たした男性しか登録できないという入会審査を徹底しているため、より信頼出来ます。安心して結婚相手探しができるでしょう。
弁護士男性と出会い、幸せな結婚を掴みましょう。
結婚相談所インフィニにはなぜ弁護士が多く活動するの?
結婚相談所インフィニでは、元々の創立支援者に弁護士男性がおり、その方からの紹介が、紹介を呼び、多くの弁護士が活動している結婚相談所となりました。
またハイクラスな結婚相談所としてメディアにもよく取り上げていただいてる為、医者、経営者、税理士、などが集まる会となっています。
創立当初からのハイクラスな方々の結婚をお世話しているため、多くの様々なノウハウがございます。
どこよりも経験豊富なカウンセラーが手厚いサービスを提供できると自負しております。
また、高い成婚率を誇っておりますので、ぜひ一度無料相談にお越しくださいませ。
どんな男性が活動しているのか、一部ではありますが、お写真付きのプロフィールをお見せいたします。
結婚相談所インフィニでの弁護士Aさんとの結婚事例
東京在住の弁護士Aさんと会社員Bさんのご成婚話をご紹介いたします。
東京の結婚相談所インフィニでお二人は結婚にいたりましたが、お二人のことを少しだけ話しましょう。
お二人の事について
まず、会社員女性Bさんは、企業でOLとしてきちんと働かれている方で、パッと見は癒し系でおっとりとしている感じですが、
話をしてみると、とても頭の回転が速い女性であることがすぐにわかりました。
また明るく、よく笑うという長所をお持ちでした。
結婚相談所インフィニに入会された経緯としましては、弁護士や、医師と結婚したいなと思っていたら、
ある番組でそのような紹介を受けられる結婚相談所があるとやっていて、電話をして入会したとのことです。
次に弁護士男性Bさんですが、彼は、年収が高く一流大学卒で、高身長高学歴高収入というキラキラな男性でした。
ご入会のきっかけは、弊社でご成婚された弁護士男性か紹介されたためでした。
おすすめしてくれた弁護士男性は約3年前に成婚された男性で、お礼のお電話をさしあげたところ、
「とても幸せにやっています。先生ありがとうござます」と未だに感謝していただき、本当に嬉しい限りでした。
弁護士の特徴
婚活中の方に人気のある職業の一つといえる「弁護士」、そんな弁護士との結婚を望む方へいくつかの特徴をお伝えしたいと思います。
まずは年収!平均年収は「1189万円」として、平成25年のデータでは、1位に輝いています!
そして勤務時間は平均労働時間は「159時間/月」です。4週に直せば約週40時間勤務となっています。
まずここだけを見れば、「お金も時間も余裕のある、まさに理想の結婚相手!」と言えるかと思います。
では次に業務内容を見てみましょう。
一般的なイメージでは「法の番人、法律のプロ」でしょうか。
「深刻なトラブルが発生したら弁護士に依頼」が基本ですね。
おそらく、そういったイメージそのままが弁護士の仕事であり民事事件・刑事事件を代表格に、様々な事件が仕事です。
ちょっと変わったところですと、労働事件や知的財産の問題も弁護士の業務範囲となっています。
ホントに、「法律を駆使した何でも相談所」でしょうか。
そして、そんな業務からくる職業的な性格の傾向として「自己主張が強い方」が多いようです。
ある意味で当然ですね。
自分の意見をはっきり言えない性格では弁護士は務まらないのかもしれません。
もちろん、個人差も大きいでしょうけどね。
ただ、もしかすると人によっては「私の意見をあまり受け入れてくれない人」と感じる方もいるかもしれません。
弁護士との結婚を考える方は、これを「人の意見に左右されない、自分の芯を持った立派な人!」と考えると、良いでしょうね。
弊社にも弁護士で多くの方が活動されていらっしゃいますが、基本的に皆さん温和で、真面目な方ばかりです。
ですが、こと仕事の話になると熱い方が多いですね。
私は尊敬できますし仕事を頑張っている男性は、魅力的に見えますが、これをマイナスにとらえる方もいるようですね。
さて、いかがでしたでしょうか。これが弁護士を結婚相手にお考えになる場合の基本です。
もちろん、個人差は言い出せばキリがないですが一つの目安として、ご参考になれば幸いです。
なお、最後にちょっと余計なお世話をさせて頂くと誰だって、より良い方と結婚したい、と思うのが普通です。
「人気のある職業の方」が選ぶお相手はどんな方でしょうか。
ぜひ弁護士に出会うその日まで存分にあなた自身も磨いておいて下さい。
結婚についてアンケートをとりました
ご成婚退会時の来社で、インタビュー・アンケートをとりましたので、こちらに書かせていただきます。
お見合いの最初の印象はどうでしたか
弁護士男性Aさん:優しそうだけれど、ゆっくりそうな人だなあと思いました。
会社員女性Bさん:格好いい方だなあと思いました。
実際話をしてみると、とてもお話上手で、楽しい時間を過ごしました。
交際中に胸キュンとなった時はどんな時?
弁護士男性Aさん:よく笑う彼女が時折みせる大人びた表情のギャップに。
会社員女性Bさん:上手くエスコートをしてくるので、そのたびにドキッとしていました。
プロポーズの言葉はなんでしたか?
弁護士男性Aさん:これからもずっと大事にするので、僕と結婚してください。お願いします。
どんな家庭を築いていきたいですか
弁護士男性Aさん:相手を思いあう、明るく楽しい家庭。
会社員女性Bさん:なんでも話せる、笑いの絶えない家庭を築いていきたいです。
結婚相談所インフィニで活動している人に一言
弁護士男性Aさん:何事も辛抱強く続けることです。ある時、幸せな結果が手に入るはずです。
会社員女性Bさん:自分には難しいと思ってもチャレンジしてみることです。
そして、上手くいかないことを他人のせいにせずに、自分の内に消化して、自分を磨くためのきっかけとしましょう。
そうやってがんばっていたら私は素敵な人との結婚ができました。
